ZILLY’s blog

過去のさまざまなブログを合体。新しくも書いていきます。

事業所得、ブログに挑戦! ~適切なタグ数編~

前回「事業所得、ブログに挑戦! ~ブログテーマ編~」までのおさらい

来年度は週2勤を決意、ほぼセミリタイア状態。
生活をどうするべきか模索し、サイドFIREを目標に、まずは支出の見直しを行った。
その後「来年の2月末には、半年間の副業収入が50万円を越えること。」という目標を掲げ、YouTuberに挑戦したものの、失敗…
第2弾としてブログに挑戦、自分のWEBサイトを立ち上げ、記事をアップしましたが、なぜかアクセスが毎回減少していく…

今回のお題は
 「事業所得、ブログに挑戦! ~適切なタグ数編~」です。
前回、ぶろぐのテーマ&タイトルを決め記事を書き始めたのですが、ブログ第1回目の記事には、初日に20を越えるアクセスがあったんですが、2回目は一桁、3回目は2アクセスと段々アクセスが減っていくという問題に直面、今回はその理由を調べて改善したいと思います。

色々調べると、SNSなど他の媒体で全く宣伝をしなかった場合、初回記事の初日アクセスが20以上あるのはどうやら多いようです。
最初の記事はアクセスがゼロでもおかしくないとの事。

少し安心しましたが、逆になぜアクセスが多かったのか、理由があるはずです。

考えてみると、初回の記事のアクセスが多かった理由に心当たりがありました。
それは、記事のタグの欄に沢山のキーワードを入れたことです。

なんとなく昔は、ブログの記事の下のほうにびっしり検索キーワードが書いてあるのを覚えていたせいで、あまり深く考えずに入れてしまったんです。

それでブログのタグ付けについて調べてみると、やっぱり沢山タグをつけた方がアクセスが伸ばせる時代があったようなのですが、現在は逆効果のようです。

 ※Googleが昔よりユーザー優先主義になって来てるのが理由。

つまり、ひとつの記事に沢山タグがついてると、検索者の目的と違う記事にたどり着き、探してるものが見つけづらい状況が生まれる為、多すぎるタグは評価を下げる可能性があるそうです。

正直アクセス解析をすると、あまり記事と関係ないワード検索でのブログアクセスが複数あったようなので、ブログから離脱する時の動きなど情報が流れ、低い評価になったのかもしれません。

本当にタグが原因なのかはわかりませんが、とりあえず、適正なタグの数は3個以下のようなので、今までアップした記事のタグの数を3以下に減らしました。

変更から一週間たちましたが、いまだ最新記事の一日あたりのアクセス数は5以下なので、この対応が正しかったのかは解りません。

ただ、タグに沢山検索ワードを入れるのがまずいのは間違いないようです。

今後、何か進展があったら、このブログで報告します。



という訳で、「事業所得(副業)第2弾、ブログに挑戦! ~適切なタグ数編~」はこの辺りで。
 次回は、アフィリエイト 入門編です。