ZILLY’s blog

過去のさまざまなブログを合体。新しくも書いていきます。

事業所得、ブログに挑戦!〜SEO対策?〜

ブログを始めると良く耳にするのが「SEO対策」。
でも、「SEO対策って初心者だからまだ考えなくてもいいか~」なんて思っていましたが、1ヶ月経っても1日の平均アクセス数が一桁なので「このままだとヤバいかも?」と思って調べてみました。

結論から言うと、そのままほっとくのは「ヤバかった」です。
初心者でも知っていなければいけない事がありました。

まず、そもそも「SEO」とは Search Engine Optimization(サーチ エンジン オプティマイゼーション)の略で、「検索エンジンの最適化」つまり検索エンジンの上位に表示させる方法のことです。

つまり、google に良いコンテンツだと思ってもらう方法ということになります。
この辺りは僕も理解していたのですが、もう少し深く知っておいたほうが良いようです。

まず、SEOには、ブログを読んだ人にとっての良し悪しと、googleの自動的にコンピューターでサイトの内容や状況を確認するシステムにとっての良し悪しがあるということです。

まず、ブログを読んでくれた人に対しての対策を考えると
検索してくれた言葉にきちんと答えを出す ⇒ タイトルやタグに書いてある内容と本文がズレていたり、結論が出ないようなことがないようにする。
わかりやすい ⇒ 見やすく、絵や写真、色分けや太字などが使ってある。
満足感がある ⇒ 期待を裏切らない。
といったような、総じてクオリティの高い記事を書くことが重要です。

googleのシステムに対しても基本的には同じことが言えます。
なぜなら、googleも利用者に満足して貰わないと成り立たないからです。
ただし、それを人間の感覚ではなくコンピューターシステムで行っているため、少し対人間とは違った攻略法が存在するということです。

つまり googleのシステムに対しては、そもそも 知っていなければ ならない事があるということなんです。

では、実際のその項目に入る前に、もう少し googleのシステム について考えたいと思います。

満足度をシステムで計る上で確認されていると思われているのは

① 滞在時間
② 記事を最後まで読まれているか
③ サイト内の他の記事を見ているか
検索エンジンにもどっていないか
⑤ たくさんの人からリンクされているか
⑥ たくさんの人にシェアされているか


といった事のようです。

もちろん、これだけということではないでしょうし、この中のひとつだけ良くてもダメなようです。

ブラックハットといって記事の良し悪しではなく、対 googleシステム を突き詰めるSEO対策もあるようですが、こちらはお金も知識も必要ですし、最初上手くいってもgoogleに対策されてしまったら意味が無くなってしまう為、初心者が手をだすようなものではないようです。

では、問題の初心者も知っていなければならない事とは

YMYL厳しく評価される! ⇒ Your Money Your Life 「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えること」⇒ 特に健康関連の記事(人の命に関わる) ⇒ 「健康に関することをブログのメインテーマにしてはいけない!

E-A-TこれからのSEOはE-A-Tが重要 ⇒ Expertise(専門性)Authoritativeness(権威性)Trustworthiness(信頼性) ⇒ 公式サイトや国、自治体など権威や信頼のあるところからリンクやフォローをされている、また狭くても専門性が高いことが評価される。

特にYMYLは知らないで、問題のある記事を書いてしまう可能性があるので注意が必要です。









それでは、今日はこの辺で。