ZILLY’s blog

過去のさまざまなブログを合体。新しくも書いていきます。

AKB48の再生を勝手に考えてみた。~再生方法~

@JAM EXPO、東京アイドルフェスティバル 2021 と、最大級のアイドルフェスで「AKB48」としては、正直 残念なステージを披露してしまいました。

AKB48 が現在抱える問題点について 昨日書いた、「AKB48の再生を勝手に考えてみた。~現在の問題点~」で下記のように結論付けました。

~現在の問題点 結論~
AKB48システム(メンバーは誰でもAKB48を名乗れる)はすでに、利点よりも欠点(誰でもAKBが、クオリティの低いステージを披露した時など、悪いイメージの上書きによる AKB48 のイメージダウンの連鎖)が目立ち、また それ以上に AKB48システム の恩恵により、ぬるい運営(ブッキング自由)が可能になり、それがさらなる運営のレベルダウンに繋がってしまい、それは醜態を晒していても危機感を感じないレベルまで下がってしまった。

もともとのAKB48は「ショーケース」というコンセプトでした。

つまり、「劇場公演が宣伝で、ここから個々の仕事に繋げ、独り立ち出来るぐらい外仕事を獲得し、卒業する。」という流れを目指したものだったのです。

つまり、この流れからするとAKB48で取った仕事が何であれ、個人の外仕事を優先することが本来の姿でした。

ですが、AKB48がブレイクを果たした、2010年辺りから状況が変わり、メンバーとしての最終目標が「AKB48で成長して独立する」から「AKB48でセンターになる」に変わりました。

つまり、外部での仕事より、AKB48での仕事の価値の方が高くなったのです。

しかし、運営側は「価値の上がった AKB48 のイメージを守る。」ではなく、今まで通り外仕事優先でした。

なにしろ、それが楽ですし、 イメージを守るとか そんな事しなくても、当時 飛ぶ鳥を落とす勢いだった AKB48 では、「クオリティの低い無名メンバーが引き起こすイメージダウン」のような、ボディーブローのように徐々に効いてくることを気にする必要がなかったのです。

そのため、新しくチーム4、チーム8を増設し、どんどんメンバーを増やし、AKB48と名乗っているけど、ほとんどの人は知らないメンバーで溢れるグループとなってしまいました。

上記の事から考えると、まず、AKB48が着手すべきは「AKB48」のイメージの明確化ではないかと思います。

前田敦子高橋みなみ大島優子板野友美篠田麻里子小嶋陽菜渡辺麻友のように、誰もが見たことがある、知っている、AKB48 を復活させるのです。

誰もが知っている AKB48 を復活させる方法ですが、AKB48 の名前で活動できるメンバーを現メンバーからオーディションなどで、少数に絞り(個人的には7名または8名程度が良いと思う)、それ以外のメンバーは、加入年月や年功序列 関係なく研究生など、正式メンバーではない呼称にする。

つまり、「明確に AKB48 とは誰と誰のことを指すかわかるようにする。」ということです。

利点は「AKB48の名前は知っているけど、今のメンバーは誰も知らない。」という、現在の一般的な状況を変える事ができること。

さらに、まだ今なら、このオーディションをイベント化、映像化などが可能と思われ、話題性を呼ぶことが出来、オーディションブームの現在、成功の確率が高いと思われる事です。

また、今のちぐはぐな状態のままで進んでいった場合は、あと数年で、上記のイベントの価値もほとんどなくなることが予想される為、速やかに行うことが大切です。

これで成功を収めて、再浮上が出来れば、各支店で同様のことを行なったり、ユニットをオーディションで選ぶなど可能性がさらに広がります。

ただ、最も大切なのは、運営側が厳格に AKB48 の商品価値を下げないことを意識した運営を行うことが必要です。

つまり、「外仕事が入ってるから、今回のイベントには研究生入れて編成すればいいよね~」といったことは厳禁です。

急病などで、急遽変更が必要になった場合のみ研究生を代役に立てるとかなら考えられますが、普通はほかの人が入ってはいけません。

たとえば、AKB48 メンバーが体調が悪く一時休業に入った場合は、オーディションで加入メンバーを選考し、復帰するときには、加入メンバーと復帰メンバーでオーディションを行い、どちらが正式なメンバーか決める。

という風に、かなり厳格に AKB48 のイメージを守る必要がありますし、それを外に向かって発信することも必要だと思います。

もちろん、ユニットの名前にも副題的に AKB48 を使うことはできません。

劇場公演も各チームにユニット名のようなものを付け、AKB48とは明確に分けることが必要です。

もちろんこちらも、副題的にでも AKB48 の名前をつけてはいけません。

つまり、今は AKB48 という大きな船の中に、たくさんのチーム、ユニット、メンバーがいる状態で、すべてをAKB48と呼ぶ状態ですが、これを、TOPチームのみ AKB48 として扱うのです。

AKB48 は選りすぐられた最高のものという状態にし、それをアピールするという戦略です。

今の AKB48 は発信力、アピール力にも問題があると思っていて(特に運営側の)、@JAM EXPOや東京アイドルフェスティバル 2021での失敗も、一体なにがしたくてこういう人選なのかを、見ている人が理解できない状態になっているのが、とてもまずいと思います。

実際、東京アイドルフェスティバル 2021での、AKB48 Team8 のパフォーマンスは素晴らしく、それを思うと@JAM EXPOでの、同じ AKB48 Team8 として行った、ステージはいったい何だったのか?

出演メンバーで被っているのは、坂口、永野、行天でしたが、他が全くダメということではなく、全員がやるべき事が解っていて、そこに向かったパフォーマンスを全員で出来るということが、とても大事なのだと思います。

今でも人選次第では、これだけのパフォーマンスを発揮するグループですから、AKB48 として、オーディションで絞った場合、素晴らしいグループが誕生すると思います。

ただし、素晴らしいグループを作っただけでは、再生は出来ないと思います。

結局のところ、AKB48 を運営していく人間の気持ちが変わらないといけないですが、それに反し、人の気持は簡単に変えられません。

つまり、スタッフを一掃するのが望ましいですが、それが難しい場合でも、重要なポジションにいる人達の一掃は必須だと思います。

思い切って、重要なポジションのスタッフもオーディションで選べば一番良いのではないかと思います。

AKB48 大改革!、AKB48を変えるのは、あなただ!」などと銘打ち、スタッフを大々的に募集し、オーディションを行うのが良いのではないかと思います。




以上が、「AKB48の再生を勝手に考えてみた。~再生方法~」でした。
ずいぶん勝手なことを言って、AKB48 の運営が見たら激怒するんじゃないか…とも思いますが、まあさすがにそこまでこのブログは読まれてませんから、届かないと思います…

でも、今のままで AKB48 が続いていくと、せっかくの「根も葉もRumor」でのチャレンジも水の泡に消えそうで、危惧しているのは本当です。

なにしろ、僕の現場アイドルヲタク歴の始まりは、2008年の5月に AKB48劇場に足を運んだことからなのですから…